小学館のマネー誌「マネーポスト」とNEWSポストセブンに記事執筆
<スポンサーリンク>
小学館のマネー誌「マネーポスト2012年秋号」と小学館運営のウェブサイト「NEWSポストセブン」に私が記事を執筆しました。(マネーポストの記事がポストセブンに掲載されています)
今回の記事タイトルは、FXに大切な3つの「K」として、継続・計画・価格の大切さを訴えています。
FXや株式をはじめとしたいわゆる価格変動を予測する金融商品が、一般に広まったのは、インターネットが普及することで、「オンライントレード」が出てきてからです。
普通の方にとって、日中、「証券会社に電話する・支店に訪問する・営業マンに来てもらう」取引方法は難しいことでした。
オンライントレードの登場と個人投資家
ところが、2000年以降にオンライントレードが普及することで、一挙に流れが変わったのです。ネットに繋がっていれば、ボタン一つで注文を出せるオンライントレードの爆発的なヒットです。
このオンライントレードが個人投資家を増やしたのです。ならば次は、個人投資家が学べる機会を増やしていくこと・基本ルールやコツをマスターしてもらうこと・知識を増やして行くことが大切です。
マネー誌等への記事執筆が少しでも個人投資家のプラスになれば幸いです。お金のサイト「マネーアイデア(資産運用)」もそういった気持ちを持って運営中です。
●ポストセブンの記事
FXに大切な3つの「K」 Keizoku、Keikaku、Kakakuを解説
また、FXプロフエッサー「鈴川克哉氏」の記事も掲載されています。いよいよ佳境に入りつつある米国大統領選挙の行方はいかに?
![]() |
マネーポスト 2012秋号 2012年 10/1号 [雑誌] 新品価格 |