リスティング広告での【競合他社入札】対処
<スポンサーリンク>
アドワーズやヤフープロモーション広告のリスティング広告で自社ブランドを購入する指名買いはコンバージョンを上げる最善の方法。予算の関係やブランド認知が低く使いたくない場合もあります。
その場合、自社ブランドが強力だと競合他社が入札してくる場合があります。自社の名前を検索した時に、他社の名前がリスティング広告に出てくるのは嫌なもの。実際、自社ブランドの知名度を利用されて競合の成果になる訳ですから排除したいですね。
競合他社の広告がリスティングで表示される理由
リスティング広告で競合他社の社名が検索結果に表示されるのは以下のケース。
- 意図をもって競合他社のキーワードを購入して広告掲載
- 社名のワードは購入していないが、何かのキーワードの「部分一致」で広告が出るケース
これを出されると、自社の商品を購入してくれる可能性のあったお客様が他社に流れてしまいます。何とか対処したいもの。
でも、これってできるの?とお考えの方もいると思います。
確かにモラル的にはどうかと私も考えます。しかし、グーグルやヤフーの広告には、これを制限する機能はありません。特定の言葉がその会社の社名や商品名に当たるかどうかを判定するのは大変です。
そもそも、リスティング広告は、一般の広告媒体に比べて審査が緩め・広告掲載が簡単という媒体で成長して来ました。中小企業経営の身としては、こんなことに行政が介入して規制が入るなんてのも嫌な話です。
そのため、他社が「1」のように意図をもって広告掲載している場合、ちょっと厄介で100%掲載を止めることはできません。
グーグルアドワーズの規約
Googleが商標の重要性を認識しています。AdWordsの利用規約は、 広告主が知的財産権の侵害することを禁止しています。商標使用に関する苦情を申し立てます。有効な苦情を提出しない限り、Googleは商標が登録されている場合でも、AdWordsのテキスト広告での商標の使用を制限しません。商標使用者のためのヘルプ
社名や商品名で商標登録を行っている場合、申し立てをすることができます。
ヤフーの規約
当社は、広告主との間に締結する広告掲載契約において、広告掲載申込みに際しては、他者の商標権を侵害しないことを申込者が保証することを条件としています。そのため、独自に当社が発見した場合、または商標権者からの指摘があった場合には、社内で確認の上、不適当な広告については掲載を中止する等の措置を可能な限り迅速に行っております。登録商標について
ということで、両社とも何等かの対応はできそうです。
競合他社の広告掲載対処方法
Yahooに連絡を停止依頼を行う。
ヤフージャパンのマーケティングソリューション内にあるお問合せからガイドライン違反申告フォームを利用して停止申し立てを行います。
グーグルに商標権侵害の申し立てを行う。商標登録をしっかりと行っていれば、グーグルに申し立てを行います。商標権使用者様ヘルプを確認して行いましょう。
リスティング広告に代理店を利用している場合は、その代理店に相談して対処方法を練りましょう。
競合他社への直接連絡
先方も悪気がないケースや気楽に利用しているケースがありますので、直接、競合他社へ連絡するのも一つの手です。リスティング広告のリスクル様が対処方法を書いてくれています。
(1)もし、こちらの社名やブランド名をリスティングでキーワード登録しているならば止めてほしい
(2)登録していないけど、なんらかのワードの部分一致で出てしまっているということであれば、実際に表示されてしまっているので、社名やブランドワードをフレーズ一致で除外してほしい
(3)こちらも貴社の会社名では広告を出しませんから連絡をするときに、実際の掲載結果画面のキャプチャも一緒に添付してあげるとよいでしょう。また、(3)に関しては、依頼をする前に、こちら側でもあらかじめ競合の他社名ワードの除外登録をしておく必要があります。リスクル
ライバルとはいえ、同じ市場で争っている以上、市場全体のパイを広げていく方向に向かうのも建設的な提案。自社も出さない代わりに貴社も出さないでくださいねという依頼を行いましょう。
それこそ、グーグルやヤフーに申し立てをする前に、連絡してみてはいかがでしょうか。逆に自社が同じことをされたら嫌ですよね。やり返されたら手間が大変なだけ。